SSブログ
前の10件 | -

風があるとき 風がないとき

DSC05733_480.jpg

晴天でも風がないと川面反射はいまひとつ
風があり光り輝くも電車通過に合わせるかのような雲の出現
なかなか上手くいかない

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

引き寄せる

DSC03724_480.jpg

長年付き合ってくれたテレコンがいよいよだめらしい
カメラシステムの全面的な更新を夢見つつも
程度のよさそうなテレコンを5000円程度で買い求める
これが私の現実だ~





コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3072編成

DSC07253_480.jpg

アルミ車だけどより白くなっちゃいましたね。
編成サイドビューを撮影しなくては・・・
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新車9015

DSC07397_480.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

着陸態勢

DSC06777_480.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

罪業にならなければいいが

DSC04386_480.jpg

いよいよ福島で処理水を海に流すらしい
ニュアンスとして時間切れだし正常な原発で排水してきた水
と同じだからということらしい
問題となる核種、基準値以下とはいえ含まれるらしい
長期の放水なので核種の総量って問題にならないのかなぁ・・
放射線のモニタリングも大丈夫なんですかね トリチウムと同
じβ線のみ出す核種をリアルタイムに区分できるのかなぁ  
時間がかかるってことないですかね
その辺の説明を私のような庶民が理解しやすいように説明して
ほしいですね

ちなみに石油コンビナートにあるような大型タンクを周りの地
権者と交渉して複数建築すれば廃炉期間ぐらい溜め続けられな
いのだろうか
今ごろ、時間ないのでできませんて言ってるみたいやけど10年
経ってまっせ
正常な原発排水と事故炉排水をトリチウムという視点で同列に
扱ったり、他にとれることがあったのに放置して時間切れと主
張するあたり信用できん政府・電力会社
コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さようなら旧北神急行7000系 

DSC09493_480.jpg

神戸市営地下鉄6000形を除く全ての形式が運用を離脱したらしい。
楽しみが減ったな・・・

最後の姿を撮影しようと意気込んでいたが、嫁がコロナに感染で部屋隔離。
せっせと嫁の食事を運んでいたが、4日ほどたったら私も調子悪くなりコ
ロナ感染。私は趣味と倉庫を兼ねていたウォークインクローゼットに隔離
されてしまった。熱と喉の痛みが激しくやはりかからないほうがいい。
隔離中、両親入所の老人ホームから電話があり、母、父という順でコロナ
感染したとのこと。
コロナ蔓延してないか!


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

901号車

DSC04574_480.jpg

久々に撮影
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最後の編成

DSC05532_480.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

S特急

DSC04951_480.jpg

ヘッドマーク付きS特急
逆方向も撮影しなくては!
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -